コンテンツに進む

ライフジャケットについて

 

1. ライフジャケットの重要性

ライフジャケットの着用率は年々上がってきており、アングラーの意識はとても高くなっています。
しかし現場に行くと、まだまだ着用していない釣人が多いことも事実です。
ライフジャケットを着用することにより万が一、水中へ転落したときの生還率が2倍以上になるとの調査結果もあります。

不幸な事故により悲しむのは本人ではなく、その家族や友人など周囲の人々です。事故が起きてから後悔しても遅いのです。
家族や友人、周囲の人々のためにもライフジャケットはショア、オフショアに限らず、必ず着用してください。
ライフジャケットの着用は“あなたの大切な人“へのマナーです。

2. ご購入前にご確認ください

ライフジャケットをご購入の際は可能であれば事前に試着することを推奨しております。
体型に合っていないものを着用するとライフジャケットの性能を十分に発揮できなかったり、落水時に脱げてしまうことがあり大変危険です。

3. ご使用前の点検方法

ライフジャケットはあなたの命を守るためのものです。 mazumeでは管理体制に万全を期していますが、お買い上げいただいた後の管理、点検を行えるのはあなただけです。
ゲームベストタイプ、膨張式タイプに関わらず、必ずご使用前にご自身で異常がないか点検してください。
異常があった場合は絶対に使用しないでください。

インフレータブルタイプ(自動膨張式)

  • ①カット装置のスプールが使用可能か
    ※透明のカバー内の先端部が全て緑色になっていれば正常です。
  • 気室に破れや損傷がないか
  • ③ボンベの装着に緩みがないか
    ※ボンベはねじ込み式のため、使用に伴い、 釣りの各動作や船の振動などで徐々に緩んできます。
    釣行前に必ず確認していただき、緩みがあった場合はボンベが動かなくなるまでしっかりねじ込んでください。

ゲームベストタイプ

  • 縫製にほつれ・破れがないか
  • ベルトやバックルに損傷がないか
  • 浮力材が潰れていないか(薄くなっている場合は交換を検討)
    ※あきらかに購入時より潰れて薄くなっていると 目視で確認できる場合はお買い換えください。

使用済みのものや、ボビンが破損している場合は先端部分が赤くなります。

4. 取扱説明書・製品保証について

mazumeで販売しているインフレータブルライフジャケットには全て取り扱い説明書が付属しています。
点検項目や保管方法、ボンベ交換の方法が記載されています。ご使用前に必ずお読みください。
また、この説明書は保証書でもあります。無くさないよう必ず保管してください。
保証書の有効期限は購入日から1年間です。

※購入店の記入のない保証書は無効となります。必ず購入時に店頭でご記入ください。
ネット通販でご購入の際は購入を証明できる書類を保証書と一緒に保管してください。

5. ボンベの交換・メンテナンス

インフレータブルライフジャケットに取り付けられているボンベやカット装置は永久的に機能するものではありません。
未作動だったとしても経年による劣化が進行し、定期的な交換が必要になります。
パッケージ内の厚紙に使用期限が印字されておりますので必ずご確認ください。
また、記載されている期限内だったとしても購入後(未使用だった場合でも)は1年に一度のボンベ交換を推奨しております。

ボンベ交換をする際はライフジャケットのモデルによって対応するボンベが異なります。
ご購入前に「交換用ボンベ 対応モデル一覧」をご確認ください。

ご自身でボンベ交換を行うのが不安な方は、弊社にお送りいただければボンベ交換を承ります。
ご希望の際は、購入店までお持ち込み下さい。
※製品の直接のお持ち込みはご遠慮ください。
事前受付が完了した上で発送いただいた製品のみを受け付けております。

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

<自動膨張式ライフジャケットのボンベ交換とたたみ方【腰巻きタイプ】>

6. 保管・お手入れ方法

インフレータブルライフジャケットのボンベを作動させるカット装置は水分に非常に敏感です。
湿気などのわずかな水分でも作動する原因となるため、保管場所に注意が必要です。
不適切な場所での保管は、不意の作動につながり非常に危険です。
以下の場所では保管は避けてください。

  • ・高温多湿な場所
  • ・直射日光が当たる場所
  • ・車内や船内、密閉される容器
  • ・屋外


また、使用後、本体に波や雨の水分が残っていると、カット装置が濡れていなくても、その水分が湿気となって作動することがあります。
使用後はかならず完全に乾燥させてください。

※遠征や長期保管の際は予備のボンベをご用意することをおススメします。

7. ゲームベストの使用とメンテナンス

浮力について

mazumeのフローティングベスト(ゲームベストタイプ)は、国土交通省の小型船舶安全規則に基づき 「成人7.5kg/24時間以上の浮力」を確保しています。 その他の強度も救命胴衣規格に準じていますが、小型船舶の法定備品としては認められていません。

※小児用は「20kg・30kg・50kg / 24時間以上」と浮力のサイズが分かれています。体格に応じて適切なものを選んでください。

浮力材の劣化について

使用中の折り曲げ・圧力・踏みつけなどで内部の発泡剤の気泡が壊れると浮力が低下します。 2〜3年を目安に買い替えを検討してください。

  • ・丸めたり、重いものを上に置く、踏みつける、座るなどの行為は避けてください。
  • ・発泡素材は熱に弱いため、アイロン・スチーム・乾燥機は使用しないでください。
  • ・火気の近くに置かないでください。
  • ・ドライクリーニングも不可です。

浮力の目安

重い人も軽い人も同じ浮力です。 人体の比重はほぼ「1」に近く、体重による浮力の差はほとんどありません。 個人差は脂肪質か筋肉質か、肺の大きさによります。 7.5kgの浮力は、顔が確実に水面上に確保できる浮力になります。

正しい着用方法

  • ・ウエストハーネス(股ヒモタイプは股ヒモ)を必ず装着してください。
  • ・ベストは脱げないように体にフィットさせ、フロントファスナーは全て閉じてください。
  • ※装着が不十分だと、落水時に脱げたり、顔が水面から出せなくなる恐れがあり危険です。

お子様の着用について

お子様には必ず体に合ったサイズを選びましょう。着用方法は成人と同様ですが、大人が必ず正しく着用させてください。

お手入れ方法

正しい装着方法、サイズ調整方法はこちらをご参照ください。
(レッドムーンライフジャケットⅧを使用して解説しております。 各モデルで調整方法が異なりますで付属の説明書を必ずご確認ください。)

  • ・洗濯表示に従って行ってください。基本は手洗い、陰干しです。
  • ・浮力材が外せないタイプ:真水で洗浄してください。汚れが酷い場合は中性洗剤を薄めてブラッシングし、よくすすいでください。
  • 浮力材が外せるタイプ:浮力材を取り出してアウターのみを洗ってください。その際も手洗い、陰干しです。

8. mazumeの進化したライフジャケット

製品の詳細は各製品ページをご覧ください。

ひと昔前は「邪魔になる、重い、機動力が落ちる、格好悪い」などの考えから、 ライフジャケットを着用しないアングラーも少なくありませんでした。
しかし性能の進化によりこれらのマイナス要素は完全に払拭されています。
mazumeの代表作でもあるレッドムーンライフジャケットシリーズに搭載されている「ウエストハーネスシステム」もその1つ。
ライフジャケットの重さを肩ではなく全体に分散させることで従来のライフジャケットにありがちだった 肩や腰への負担を激減してくれます。
加えて両サイドに備えたサブハーネスはしっかり締めることで ライフジャケットが体にジャストフィット。
高低差の激しい磯や広大なサーフでの移動時もライフジャケットが上下左右に暴れないので無駄な体力の消耗を抑えます。
また、mazumeとしては機能面だけでなく、デザインにも一切妥協していません。 ライフジャケットはアングラーにとっての正装であり、ユニフォームです。
着用している姿のほうが“格好良い“と自信をもっております。

9. 法令に基づく着用義務

国土交通省型式承認製品についてこちらで説明しております。

国土交通省は2018年2月から原則小型船舶の船室外に乗船する全ての者にライフジャケットの着用を義務化し、2022年2月1日からは違反すると船長に2点の違反点が付与されます。
ただし、小型船舶操縦士免許が不要な船舶(手漕ぎボートやミニボートなど)には着用義務は適用されませんが、安全のために着用が推奨されています。
mazumeでも着用を強く推奨しています。

安全基準に適合したライフジャケットには桜マークが付いています。
現在mazumeで販売されているウエストタイプとサスペンダータイプの自動膨張式ライフジャケットは全て「Type A」の桜マーク付きです。
Type Aは最も広範囲な航行が可能で、オフショアアングラーには最適です。

※沖堤や磯への渡船の際には、型式承認品に代えて、浮力を有する釣り専用の安全装具でも代替が可能です。
(ただし、子供を除きます。また、各地域によってはローカルルールを設けている場合があります。)
ルールに合ったライフジャケットをご使用ください。

国土交通省型式承認製品(桜マーク付き)モデル一覧

▲桜マーク

10. 交換用ボンベ 対応モデル一覧

廃盤製品はボンベ交換を含むアフターサービスは終了しています。

廃盤製品

品番 品名 本体価格 ボンベ 対応モデル
MZLJ-069 mazume スペアボンベ アッセンブリー Type.1 ¥3,000 (税別) 24g サスペンダータイプ:
(廃盤)MZLJ-020、063、115
ウエストタイプ:(廃盤)MZLJ-006、035、063、065、066、116、117
※桜マークではありません
MZLJ-093 mazume スペアボンベ アッセンブリー Type.3 ¥3,500 (税別) 33g サスペンダータイプ:
(廃盤)MZLJ-064(mazumeインフレータブルサスペンダー LIMIT120専用)
※桜マークではありません

現行製品

品番 品名 本体価格 ボンベ 対応モデル
MZLJ-070 mazume スペアボンベ アッセンブリー Type.2 ¥2,000 (税別) 16g ポーチタイプ:
(廃盤)MZLJ-005、034、067、068、118、119、264、265
ウエストバッグ取付用:
( 廃盤)MZLJ-177、178、244、255、MZLJ-775(mazumeインフレータブルポーチ ブラック)
MZLJ-776(mazumeインフレータブルポーチ ブラックカスリ)
MZLJ-279 mazume スペアボンベ アッセンブリー Type.4 ¥3,000 (税別) 16g

サスペンダータイプ:
MZLJ-261(mazumeインフレータブルサスペンダー 国土交通省型式承認品)
ウエストタイプ:
MZLJ-262(mazumeインフレータブルウエスト 国土交通省型式承認品)
MZLJ-263(mazumeインフレータブルウエスト カモ(国土交通省型式承認品))
MZLJ-616(mazumeインフレータブルウエストⅡ 国土交通省型式承認品)
MZLJ-841(mazumeインフレータブルウエストⅡ 国土交通省型式承認品)

MZLJ-503 mazume スペアボンベ アッセンブリー Type.5 ¥3,500 (税別) 18g サスペンダータイプ:
MZLJ-436(mazumeインフレータブルサスペンダーSP 国土交通省型式承認品)
ウエストタイプ:
MZLJ-437(mazumeインフレータブルウエストSP 国土交通省型式承認品)
MZLJ-770(mazumeインフレータブルウエストSP 国土交通省型式承認品)

アフターサービス対応不可のケース

以下の場合、使用回数、購入時期に関わらずアフターサービスをお断りさせていただきます。

※製品の直接お持込はご遠慮くださいますようお願い致します。事前受付が完了している発送された製品のみ受け付けております。

  • 購入店が不明なもの(プレゼントされた物などでも購入店が不明な場合はご対応致しかねます)
  • 釣り以外の用途に使用したもの
  • 中古品、個人間売買(ネットオークションや知人から譲渡、リサイクルショップ等で購入されたもの等)
  • ご自身で改造されているもの(刺繍やペイント、サイズ調整、脱着不可能な社外製のパーツを装着したもの、等)
  • ご自身で修理されているもの
  • 経年劣化による破損(加水分解や生地剥離)
  • 廃盤モデル(一定の年数が経過し修理用の部品の在庫がないもの)
  • 故意に破損させたと弊社が判断した場合
  • 上記以外の理由で弊社が修理不可能と判断したもの

よくあるご質問

「インフレータブルライフジャケットが、突然膨らみました。不良品でしょうか?」

不良品ではありません。
湿気や空気中の水分に反応して作動した可能性があります。以下のような状況が原因として考えられます
・使用後にしっかり乾燥させずに保管した
・高温多湿の場所(車内・船内・密閉ケースなど)で保管した
・未使用でも経年劣化が進むため、定期的な交換が必要
これらはカット装置を作動させる原因になります。
インフレータブルライフジャケットは、膨らんだ時点で正しく作動しています。
保管中や未使用時に膨らんだ場合も誤作動ではないため、保証の対象外となりますのでご注意ください。

「他社製品の替えボンベは使用できますか?」

必ず弊社から販売されているモノをご使用ください。

「気室が破れてしまいました。修理可能ですか?」

気室、ベルト、バックル等の修理は、国土交通省型式承認上認められていないため、行うことができません。

「手動式のインフレータブルポーチのボンベに使用期限はありますか?」

手動式のモデルには具体的な期限は設けておりませんが、安全のためにも年に1回の交換を推奨しております。

「桜マークがついているモデルがわかりません。」

以下のモデルが現在、販売中の“国土交通省型式承認製品”(桜マーク付き)モデルになります。
MZLJ-261 mazume インフレータブルサスペンダー
MZLJ-262 mazume インフレータブルウエスト
MZLJ-263 mazume インフレータブルウエスト カモ
MZLJ-436 mazume インフレータブルサスペンダーSP
MZLJ-437 mazume インフレータブルウエストSP
MZLJ-616 mazume インフレータブルウエストⅡ
MZLJ-770 mazume インフレータブルウエストSP
MZLJ-841 mazume インフレータブルウエストⅡ

「遠征中にライフジャケットが壊れました。かかった旅費を補償してくれますか?」

製品の破損に付随する損害(交通費や宿泊費、釣果、タックルの破損など)は補償致しかねます。